コンテンツへスキップ

記事: 【HAIR CREPERIE】前髪が長い人のための詳しいナイトキャップのかぶり方

【HAIR CREPERIE】前髪が長い人のための詳しいナイトキャップのかぶり方
creperie

【HAIR CREPERIE】前髪が長い人のための詳しいナイトキャップのかぶり方

(以下、前置きですので次の見出しまで読み飛ばしても大丈夫です)

わたしが以前、他社のナイトキャップを買った時に思ったこと。

「あれ、ナイトキャップのかぶり方の解説が何もない…」

なんでついていないんでしょうね、解説。あの従来型のナイトキャップ、髪を全部入れようと思ったらかなり大変じゃないですか?

ところで。お客さまから前髪が長い場合はどうやってかぶったら良いか、というご質問をいただきました。

確かに。前髪が長いとかぶり方に一工夫必要です。

なのに、前髪が長い場合のかぶり方について解説がなにもない…

これはいけない。と思い言葉で説明しようとしましたが、どうも文章では複雑になりすぎる。

というわけで主にイラストで説明していきます。

前髪が長い人のためのナイトキャップの詳しいかぶり方

前髪が顎より長い場合

①オールバックの場合は前髪を後ろに流し、利き手じゃない方の手で押さえる。分け目を作る場合は、分けてから軽く後ろに流して、手で押さえる

②前髪を押さえた手はそのままに、利き手でゴム部分を上にあげる

③一度前髪を押さえた手を放し、両手で後ろ髪をフード部分に入れて持ち上げた後、もう一度利き手じゃない方の手で前髪部分を押さえる

④前髪を押さえた手は離さないまま、フード部分の先端をゴムの下から出し、引き出せるだけ引き出したら、前髪を押さえた手をそっと放す

⑤この後は通常の手順通り。引き出した先端の左右の端を掴んでキュッと整えて、ゴムに巻き込んだら完成です。

前髪が顎よりは短い場合

①前髪を残して、ナイトキャップをかぶります

②かぶり終わったら、前髪をお好みの位置で分けてください

③ナイトキャップに手を差し込んで、分けた前髪を中に入れます

④左右の前髪を入れたら完成です

以上、前髪が長い人のための詳しいナイトキャップのかぶり方でした。

特に前髪が顎より長い場合は、慣れるまで少しコツがいります。最初は鏡を見ながら被るのがオススメです。

HAIR CREPERIEが脱げやすい!という方は、こちらの記事もご参照ください。

Read more

シルク製品の洗濯方法について。洗濯機で洗ったらどうなる?
creperie

シルク製品の洗濯方法について。洗濯機で洗ったらどうなる?

シルク100%生地と、シルクコットン生地の詳しいお洗濯方法についてご紹介します。

もっと見る
自分の髪や肌に合うのはどれ? ナイトキャップの開発者が解説する、ヘアケアに適したナイトキャップの素材

自分の髪や肌に合うのはどれ? ナイトキャップの開発者が解説する、ヘアケアに適したナイトキャップの素材

ナイトキャップの製品開発をする筆者が、生地の違いによるナイトキャップの美髪効果の違いを解説します!

もっと見る