KITSUMUはこんなあなたに最適
- 毎晩ナイトキャップを被り続けられそうにない…面倒くさがりなタイプ
- 空調を消して眠る
- スーパーロングヘア
どれか一つでも当てはまった方。髪型を選ばず使えてナイトキャップを被る手間もなければ、寝汗で蒸れる心配もないシルク混の枕カバー「キツム」。顔肌の摩擦対策にも◎











シルクコットン生地の枕カバーは滑らかで、髪や顔との摩擦・静電気が起こりづらく、乾燥や刺激から守ってくれる優れもの。
デザイナーがサンプルの改良を重ね、就寝中に頭がすべって首が疲れないように上面にシルク100%生地ではなく、あえてシルクコットン生地を採用。また、背面にはコットン100%生地を使って、より安定感を高めました。
アイテム名のKITSUMUは漢字で書くと吉夢。
縁起の良い絵が描かれた札を枕の下に入れて眠る日本に伝わる習慣に着想を得て、パッチワークのデザインには打ち出の小槌と富士山をチョイス。
打ち出の小槌は、振ることにより様々なものが出てくるとされる伝説上の宝物。大黒天が手に持っている槌(ハンマーのようなもの)がまさに打ち出の小槌です。
富士山は、言わずと知れた縁起物。夢に出てくると大吉夢といわれています。
二色とも、ベーシックな寝具と組み合わせやすいよう淡いトーンでまとめました。
パッケージのイラストと、タグの文字はイラストレーターの朝野ペコさんにお願いして描いていただいています。
お風呂上り、どれだけヘアケアしても翌朝まで効果が持続しない方。眠る際にナイトキャップをかぶるのは抵抗がある方に是非オススメしたい逸品です。
男性にも抵抗なくお使いいただけるアイテムなので、ペアにして友達への結婚祝いや新居祝いのプレゼントに。療養中の方への気の利いた贈り物としても。
※枕本体は付属しません
<MATERIAL>上面:シルク50%、コットン50% 背面:コットン100%
<SIZE>63cm×45cm
made in china
photos taken at the " TSUGU 京都三条 by THE SHARE HOTELS".
後頭部の生え際・耳の下・前頭部の生え際を通るぐるりのサイズをご計測ください。定番ヘアクレープリーは、該当箇所が56~60cmであればお使いいただけます
表地:コットン
裏地(髪にあたる面):シルク50%、コットン50%
生産地:中国
オプションを選択












繰返し使える、新しいパッケージをご用意しました
紙製のパッケージから、繰り返し使える袋タイプのパッケージへは、順次切り替わります
お選びいただくことはできませんのでご了承ください

寝ながら髪をケア
朝の寝グセや、髪のパサつきは「摩擦」が原因になっていることも。
どちらも、寝ている時に無意識に起きがちな現象です。
製品に使われているシルクコットン素材は、髪と枕の摩擦を低減。また、乾燥や静電気など、髪のダメージにつながる現象もおさえ、朝の寝グセを防いでくれます。

滑りにくいシルク。
デザイナーが、製品開発を進めるにあたり、シルク100%の枕カバーに抱いた不満、「すごくすべる」。
SNSでも、同じような声もあり、実際に安眠しにくいと感じたので、髪があたる部分はナイトキャップと同じ「シルクコットン」を材料に決めました。
裏面は「全面コットン」で、さらに布団の上で動きにくく。安眠とヘアケアを両立させています。

毎日使うから洗いやすく。
皮脂や汗にゼロ距離で毎日さらされる枕カバー。できれば、インナーくらいに毎日取り替えたいもの。
でも、シルク100%の生地は繊細です。たとえば適当に洗ってしまうと「ギッシギシ」に(体験談)。
KITSUMUは、コットン混の生地を髪に当たる面に採用することで、強度を上げて、洗濯の頻度をあげても、生地の破損をしにくいようにしています。
もちろん、いつかは破損のリスクがありますが、肌とゼロ距離のものだから、洗濯頻度を重視しました。

部屋に自然とあるように。
自分の部屋はもちろん、男女問わず、ギフトでセットで贈っても喜ばれるものに。
光沢を抑え、切り返しでアクセントをつけた姿はどんな部屋にも異物感を与えずに馴染んでくれます。
どれか一つでも当てはまった方。髪型を選ばず使えてナイトキャップを被る手間もなければ、寝汗で蒸れる心配もないシルク混の枕カバー「キツム」。顔肌の摩擦対策にも◎

ヘアクレープリーが最適なのはこんなあなた