ナイトキャップよりシルクの枕カバーの方が良いって本当?ナイトキャップ開発者が徹底比較・解説!

ナイトキャップよりシルクの枕カバーの方が良いって本当?ナイトキャップ開発者が徹底比較・解説!

最近ヘアケアアイテムとして注目を浴びているナイトキャップ。髪と寝具の摩擦を軽減することで、ヘアケア効果が期待できる!と2021年頃から話題ですよね。

それと同時に、「ナイトキャップがすぐ脱げる」、「帽子が気になって寝付きにくい」というナイトキャップユーザーのお悩みを目にすることも増えてきました。そこでナイトキャップより手軽に使えるアイテムとして少しずつ人気を集めているのが「シルクの枕カバー」。

率直に言って、ナイトキャップとシルクの枕カバーは使う人それぞれに合う・合わないがあるだけでどちらが良いとは言い切れません。

しかし、選択肢が出てきたことで結局どちらを選べばいいのかお悩みの方に、ナイトキャップ開発者の筆者が押さえておくべきポイントをお伝えします!

<ナイトキャップか枕カバー、どちらを選ぶか迷ったら…>
より高いヘアケア効果を期待するならナイトキャップ。
ズボラな人はシルクの枕カバー。

より詳しい情報を知りたい方は、次の項目からナイトキャップと枕カバーの効果の違いを紹介していきますので、よろしければご覧ください

寝ている間にヘアケアするってどういうこと?

そもそも何故、ナイトキャップやシルクの枕カバーを使う必要があるのでしょうか? その答えは「摩擦」にありました。

髪の摩擦ダメージ

眠る前にどれだけヘアケアを頑張っても、寝起きに髪がパサついたりクセがついている。この現象、生まれてから毎朝のことですから、当然すぎて疑問にも思わないのですが、結果には理由がつきもの。パサつきやクセにも、勿論理由があります。

寝具と髪がふれあい、そこに頭の重みと寝返りが加わり「摩擦」が起きて、それが寝ている間(平均して7時間程度!)続きます。その摩擦でキューティクルが開いたり剥がれ、内側の水分が流出。寝起きに髪がパサついたり、開いたキューティクルによってごわごわした手触りになってしまう…。

それを防ぐためのアイテムが、ナイトキャップや枕カバーなんです!

ナイトキャップのかぶり方や起源など、詳しく解説している記事はコチラ!

ナイトキャップと枕カバーは、本当に効果がある?

ナイトキャップを開発している筆者が何を書いたところであまり信用できないと思いますので、twitterから感想を引用したいと思います!

ナイトキャップ

シルクの枕カバー

ナイトキャップとシルクの枕カバー、効果や使いやすさ、値段はどう違う?

シルクの枕カバーとナイトキャップ

とにかく「寝ている間、髪に加わり続ける摩擦を軽減した方が良い」のはご理解いただけたと思いますが、実はナイトキャップとシルクの枕カバーでは摩擦を軽減させる仕組みが違うのです。

  • ナイトキャップ
    髪を帽子でまとめて固定して覆うことで、枕との摩擦を軽減する
  • シルクの枕カバー
    枕カバーの生地を、繊維が細かく柔らかで静電気のおきないシルクにすることで、髪と枕の摩擦を軽減する

このように、摩擦を軽減させる仕組みが違うということは、得られる効果もまた変わってきます。

それぞれどのような効果を得られるのか、摩擦や乾燥、美肌効果など項目ごとに一覧できる表にまとめてみました!

  ナイトキャップ シルク枕カバー
使いやすさ

被り慣れるまで少し時間がかかる。モノによっては脱げやすいことも

枕にとりつけるだけで簡単。寝ている間にとれてしまうことはない

摩擦

脱げない限り髪を固定したうえ覆うので、効果を期待できる

一般的な枕カバーに比べると摩擦は軽減できる

乾燥

頭を覆うので、クーラーの風や空気の乾燥から髪を守ることができる

風や空気の乾燥から守ることはできないが、シルクの調湿機能により一般的な枕カバーと比べ髪が乾燥しない

快適さ

締め付け感が気になる場合があるが、髪をまとめることでが首や肩にまとわりつかない

すべすべとして気持ちよい肌触りで眠ることができる

美肌効果

髪につけたアウトバストリートメントが肌に移らないので、肌荒れ防止にもよい

顔と枕カバーの摩擦による刺激も軽減されるので、刺激が原因の肌荒れや、枕カバーのシワのアトがつきにくい

値段 比較的安価 生地の面積が大きく、ナイトキャップに比べて高価になりやすい

ナイトキャップは、こんな人にオススメ!&こんな人にはオススメしません!

ここまで、ナイトキャップとシルクの枕カバーの違いについて細かく見てきましたが、結局のところナイトキャップとシルクの枕カバーはどんな人にオススメなのか、逆にどんな人にはオススメしないのかをまとめます。

ナイトキャップはこんな人にオススメ

  1. 簡単なヘアアレンジができる程度に器用な人
    →ナイトキャップはかぶればOKというわけではなく、髪が長ければ毛流れに逆らわないように髪を帽子におさめることが大切です
  2. 髪を摩擦だけでなく、乾燥からも守りたい人
    →枕カバーは、完全に髪を覆うナイトキャップと比べると髪の乾燥予防に向きません
  3. アウトバストリートメントが顔につくのを防ぎたい人
    →髪をナイトキャップにしまうので、顔や首にアウトバストリートメントがうつらなくなります!
  4. 髪をまとめて首や肩にまとわりつかないようにしたい人
    →髪がナイトキャップの中にまとまります
  5. 寝ている間のヘアケアをとにかく安価に試してみたい人
    →枕カバーと比べるとナイトキャップの方が安価で入手しやすい!100均や300均にも売っています

100均に売ってるポリやナイロンのナイトキャップでも効果はある?ヘアケアに適したナイトキャップについての詳しい記事はコチラ

ナイトキャップはこんな人にオススメしません!

  1. 汗かきな人
    →とにかく寝汗をかく!という方は、ナイトキャップの中で髪や頭皮が湿ってしまい、肌荒れや雑菌繁殖の原因になるだけでなく、寝癖がつきやすくなります
    逆効果なナイトキャップのかぶり方について、詳しくはコチラ「ナイトキャップ、かぶっても無意味?むしろ逆効果? ハゲる? ナイトキャップの開発者が徹底解説!」
  2. 後頭部が平ら(絶壁)な人
    →どんな形のナイトキャップを選んでも、脱げやすい可能性が高いです

どうぞ枕カバーをご検討くださいませ。

ここまで読んでも、どうやら自分にはナイトキャップが合うらしい!というそこのあなた。いざナイトキャップを選ぶとなると色々なタイプがありますよね。

次の記事で、髪型別にオススメのナイトキャップを紹介しているので是非ご覧ください。

自分の髪型に合うナイトキャップはどれ? ナイトキャップ開発者が徹底解説!

ちなみに、筆者の開発しているナイトキャップはゴムを寝返りの干渉しない位置につけていて、脱げにくさに自信ありです!

ITSUKIのオリジナルナイトキャップ

ITSUKIのオリジナルナイトキャップ一覧へ

シルクの枕カバーは、こんな人にオススメ!&こんな人にはオススメしません!

お次はシルクの枕カバーについて。

筆者としては、普通の枕カバーを使うくらいならシルクの枕カバーをオススメしたいですところですが、ナイトキャップと比較しながら見ていきます!

シルクの枕カバーはこんな人にオススメ!

  1. 飽き性な人
    →毎晩ひと手間かけてかぶるナイトキャップより、簡単に続けることができる枕カバーの方が合っています◎
  2. しめつけ感が苦手な人
    →ナイトキャップは、脱げないようにするためある程度のホールド感を持たせているものがほとんど。解放感をもとめるなら絶対に枕カバー!
  3. 汗かきな人
    →ナイトキャップは頭を覆うので、春~夏にかけて特に暑い!と感じる方も多いと思われます。秋冬はナイトキャップ、春夏はシルクの枕カバーと使い分けると年中快適に眠ることができます
  4. ナイトキャップの見た目に抵抗がある人や、男性
    →ナイトキャップはデザインの種類が増えてきているとはいえ、やはりおばあちゃんのようなものやガーリーなものがほとんどで、抵抗がある人も多いと思われます。枕カバーなら気軽に取り入れることができますよ!

この他にも、引っ越し祝いやペアにして結婚祝いなどのギフトにもシルクの枕カバーはオススメです。

シルクの枕カバーはこんな人にオススメしません!

  • 寝相が悪い人
    →枕カバーから頭が落ちてしまうと、当然ですが効果が期待できません。ちなみに、だからと言ってシーツも枕カバーもシルクにした場合、枕がすべって首と頭が安定しないので、筆者はオススメしません

寝相が悪い人はシルク100%の枕カバーではなく、シルクコットン(シルクと綿が一緒になった生地)を使っているものや、枕の裏面がすべりにくい綿のものがオススメ。

筆者の開発した枕カバーは、随所にコットン生地を配すことで安定した使い心地とヘアケア効果を両立しています!

ITSUKIの枕カバーKITSUMU

ITSUKIのオリジナル枕カバーKITSUMUへ

また、空調の風が直撃するところで寝ている人は、髪の乾燥の劇的な改善は期待できません。風をさえぎるか、加湿器を導入してはいかがでしょうか。

まとめ

冒頭でも紹介しましたが、もう一度おさらいしましょう。

<ナイトキャップか枕カバー、どちらを選ぶか迷ったら…>
より高いヘアケア効果を期待するならナイトキャップ。
ズボラな人はシルクの枕カバー。

あとは、暑い夏にはシルクの枕カバー、乾燥する冬にはナイトキャップと使い分けるのが筆者のおすすめです!

ちなみに、筆者の運営するブランドITSUKIはオリジナルのナイトキャップを販売しているほか、すべりすぎない!シルクとコットンのいいとこどり生地シルクコットンを使った枕カバーも販売。

最新情報については、オンラインストアをチェックするかインスタグラムをフォローしてください。

ITSUKI公式インスタグラム

ブログに戻る